2017-01-01から1年間の記事一覧

電子決裁等代行業者とオープンAPI

オープンAPIの法整備として2017年5月26日に「銀行法等の一部を改正する法律」が可決されました。半年ぐらいたったので改正銀行法関連の政省令案がそろそろ公表されるのじゃないかと思っているのですが出ませんね。 てなこともあるので、電子決裁等代行業者等…

ExcelVBAでRPA(Robotic Process Automation)するコツ

とある古のシステムのUIが悪いのでExcelVBAでがんばってみた。 VBAなら特にお金もかからないし、なにせIE縛りのシステムでも手軽にRPAできる。 ほんとエクセルは最高です。さて、そんないけているIE縛りのレガシーなIE縛りのシステムをVBAでRPAする際に気を…

多忙のスパイラル

多忙のスパイラルにはまっており、なんとか対処が必要。 忙しい とりあえず作業してしまう 品質悪く、時間かかる より忙しくなる という流れ。 やはり作業の前にちゃんとインプットをしないといけない。とはいえ、自分が未経験の領域だと、何を学んでいけば…

Outlookバックアップデータファイルのダイエット。

Outlookのバックアップファイル(archive.pst)が5Gを突破してだいぶ大きく育ってきてしまったので削減にチャレンジ。 不要メールの削除 特に添付ファイルがついているメールをがんがん消す。 メールを完全に削除 削除済みアイテムを右クリックして空に ファ…

改行コードCRはなぜ(^M)で\rなのか

Windowsで作ったファイルをLinuxで開くとファイルの末尾とかに^Mがたくさんついて文字化けしちゃったーとかなりますよね。 ^Mは改行コード(CR)で、上記状態は改行コードCRLFのファイルを改行コードLFで開いているから起こる事象です。なおしたければvimで …

エクセルの大きな数字を億千万表示にして読みやすくする。

エクセルに大きな数字を表示すると直感的にわかりにくいです。 「1200000000」とかだと何かわからないし「1,200,000,000」となっていても 100万を超える数字だと「あれ、12億?それとも1200億?」とかカンマの数数えるのだけで疲れるから億千万で表示しまし…

金融系APIの公開事例

オープンAPI盛んですね。 金融制度ワーキングがFintechと金融機関の発展のためには各金融機関にAPI公開するのだーというのを提示して「銀行法等の一部を改正する法律案」が審議されてそろそろ成立します。さて、となるとどんなAPIが使えるようになるのかまず…

ふるさと納税、家電全廃前に滑り込み

年始めかふるさと納税改善についていろいろと情報が出ていましたが、 ついに今日こんな記事が出ました。www.sankei.com 治体が贈る返礼品の調達額は、寄付額の3割以下とする目安を初めて設定。商品券や家電は、転売対策の有無や地域への経済効果に関係なく…

AzureSQLデータベースとSQLServer

2014ベースで似ているけど完全に同じではない。 サポートされない機能 SQLCLR グローバル一時テーブル Service Broker 一部のシステムテーブルと動的管理ビュー トレースフラグ データベースの分離 データベースcontextをユーザデータベース間で切り替えでき…

Azureのストレージアカウントが見つからなくなったら。。。

Azureは絶賛進化中で全体のメニューも更新中です。 旧管理画面であるフルポータル(https://manage.windowsazure.com)から新ポータル(https://portal.azure.com)にどんどんと機能が移行していっておりほぼほぼ新ポータルで作業ができるようになっています…

Azureの負荷分散セットとAWSのELB

似たような機能でも思想が違うと色々違いが出るんだなと感じます。 何かを学ぶときにそれだけでを学ぶのではなく類似品をみることで特徴が掴めるのは何を学ぶにも大事ですね。 大きな考え方 ₋AWSの考え方 ELBの下に仮想サーバを配置する。といったメニュー構…

Azure研修1日目

cloudやるならマルチクラウドでしょということでAzureの研修にやってきました。 Azureは触るのもログインするのも初めて!わくわくです。全体的な気づきとして、AWSに比べインフラやさん視点の設計になっている気がする。(AWSはアプリ開発者視点のものが多…

オープンソースのブロックチェーンHyperledger Fabricのv1.0をUbunts16.04にインストール

オープンソースのブロックチェーンHyperledger Fabricのv1.0αがリリースされていたのでインストールして触ってみる。 当初のリリーススケジュールどおりではありますが、3月にV1.0は無理じゃないかと思っていたら何とか出てきたので結構凄いですね。中の人た…

おれおれ証明書でHTTPS

数年に1回思い出したくて思い出せないシリーズ 秘密鍵作成 cd /etc/httpd/conf openssl genrsa -aes128 1024 > server.key 公開鍵作成 openssl req -new -key server.key > server.csr CommonNameのところに証明したいアドレスを入力 証明書作成 openssl x50…

非Pageプールのメモリリーク調査

いつでもリモート接続できるようにPCは24時間起動しているのですが、最近どうも非ページが増える。 日々仕事が終わるとログオフしているのですが、だんだんとメモリを圧迫するようになります。消費量を見ているとメモリリークしているような動き 圧迫すると…

APIマネジメント製品あれこれの比較

もう何度目なのかわかりませんがAPIブームが来ています。 APIを提供する側として考えたときにはずすことができないのがAPIマネジメント製品。 APIGatewayとかAPIManagementとか、いろんな呼び方で呼ばれますが、やりたいことはAPI の作成、配布、保守、監視…

AWS Lambda関数のチューニング

Lambdaは便利ですが、性能チューニングで出来ることは結構限られ実質2つしかありません。 1つ目はリソース追加、2つ目はベストプラクティスに従いアプリを直すこと。 リソースの追加 Lambdaはリソースといってもメモリしかいじるところがありません。 CPUは…