2015-01-01から1年間の記事一覧

PEARSONでバウチャーを使おうにもThis voucher can only be used when a specific client question has been answeredとか怒られる対処法

Oracleさんから受験チケットをもらったのでPEARSONで久々にOracle資格試験の予約をしようとしたら PEARSONのバウチャー入力画面で「This voucher can only be used when a specific client question has been answered. Garapon has not answered this quest…

Javaで簡単にかつ正確に文字コード判別する方法

Webページなりファイルなりをいろいろ読み込んで処理するときに文字コードめんどくさいですよね。 大切なものなのですが、大半の人にとって文字コードは大事な関心事ではないので さくっと簡単に、かつミスのないように実装したいところです。そう考えるとJa…

a==b がTrueで a.equals(b) がFalseの状態を作り出す

Javaで「a==b がTrueで a.equals(b)」というへんな状態になったのでメモ。 一般的に ・a == b だったら a.equals(b)は必ず成り立って ・a.equals(b) のときには a == b とは限らないというのがよくある話ですよね。 しかしこれが逆になるへんな事象がありま…

JavaクライアントからJsonでEtherumにアクセス

さて、Etherumでいろいろ動いてきたのでJavaのアプリとの接続をやってみる。 とりあえずはシンプルなJavaクライアントでGethにアクセスしてみます。 gethのRCP呼び出し方を調べる まずたたくメソッド決めましょう。 とりあえずはJSON RPC API Referenceの中…

JavaでJSONの王道はなんだろう

やぱりJSONICなのかな? そういや新機能出るよねっておもって検索してみたJSON-BはEarlyDraft2の途中だった。 Java API for JSON Binding: Wiki: Home — Project Kenai 去年ぐらいに新機能だぜ!っていってたきがしたんだけどなーまだリリースされていないの…

ethereumのsmartcontract用IDEをインストール

contractを楽にかけないものかと思っていたらブラウザベースのIDEがたくさんあるのですね。いろいろ比べてみましたが http://meteor-dapp-cosmo.meteor.com/ こいつでいきます。 見た目がかっこいいというのが主たる理由。ちなみに↓のほうがより古参らしい。…

ethrerumでプライベートネットワークを作る。

1台のVMだけで稼動していたのですが、それでは面白くないので 2台のVMでプライベートネットワークを作ってみます。 マシンの用意 1台目をVirtualBoxで構築したので2台目もVirtualBoxで構築をします。 うぶんつインストールして、gethをインストールして、Vir…

コンパイルされたContractを呼び出す。

先日Contractを作りましたが、contractオブジェクトはgethを停止すると消えます。 なので再度起動した場合もう一度呼び出してあげる必要があります。garapon.hatenablog.com 呼び出すには対象のコントラクト以下2つの情報が必要です。 ・Application Binary …

gethに複数のConsoleを立ち上げる

コンソール1枚では限界が来たので複数のコンソールで作業したい。まず今たち下ているgethにrpcの口をあけます。gethコマンドに「--rpc」をついか。イメージ的にはこんな感じ geth --networkid "10" --rpc --datadir "/home/gara/eth_data" --logfile "/home/…

ethereumでContractを生成してみる

ethereumのすごいところはethereum自体がコインのやり取りだけでなく「Ethereum Virtual Machine Code(EVM Code)」として VMとして操作してそこでプログラマブルなことが行えるということって書いてありますがいまいちイメージがつかない。 イメージがつか…

ethereumで送金してみる

ethereumで送金してみる ethereumをローカルで動かすことが出来るようになったので送金してみましょう。インストール&初期設定あたりは以下を見てください garapon.hatenablog.com 前回のデータを使ってテストネットを起動 $geth --networkid "10" --datadi…

各種プロダクトのProxy設定方法まとめ。

各種プロダクトのProxy設定を良く忘れまくるのでまとめてみた。 基本的にJava系をメインとしたありがちなSIer環境を想定しています。 ・自端末はWindows ・Proxyがないとインターネットにはアクセスできない ・ProxyにはユーザーID,パスワードが必要 ・社内…

Ethereumをインストールしてみた。

bitcoinが動いたので次はEthereumをうごかします。 とりあえずいろいろ動かして適当に遊んでから考えることにしましょう。 最初bitcoinと同じくAmazonLinuxにビルドしようとしていろいろがんばったあげく結局ビルドできなかったのでaptでインストールできるU…

AWSにポート22以外のポートでアクセスする

ポート22は空いていないけどAWSにアクセスしたいなーというニーズありますよね。 まあ何の時に使いたいかは置いておいて443でアクセスする方法をやってみます。 sshd_configの編集 まずは受け側のサーバで443をリスンしないといけません。 SSHDに22だけでな…

bitcoinの起動と初期採掘

前回Bitcoinのインストールまで終わったので起動させていきましょう。bitcoinには2つのテストモードがあるらしい。 Testnet テストようの仮想ネット。価値がないのでいろいろ失敗したりしても大丈夫。 バーチャルFXみたいなものか Regtest Mode 自分しか参加…

bitcoinをAWSにインストール

まずは適当にインスタンスを用意しましょう。 今回はAWSで作ることにしました。 AWSインスタンスの入手 OS:AmazonLinux インスタンスタイプ:t2.micro インスタンスストレージ:30Gまあまあ用量を食うので30Gまでストレージをつけておきます。 出来上がった…

ブロックチェーンはじめました。

ブロックチェーンが盛り上がりを見せているのでいまさら感がありますが手をつけてみました。まずはなにはともあれ実際に動かしてみましょうということでbitcoinを動かしてみることにする。PS はてなブログに移行してみました。 久々ですね。ブログかくの

apt のProxyの設定を調べるのは何度目だろうか。。

何度やっても忘れる。 /etc/apt/apt.conf.d/ に「80proxy」ファイルを作って Acquire::http::proxy "http://ユーザー名:パスワード@ホスト名:ポート番号/";でOK。ちなみにGitは git config --global http.proxy http://proxy:port