スタンドアロンマシンにRails環境の構築

Linuxにはapt-getがありRubyにはgemとかひじょ〜〜〜〜〜〜〜に便利なものがそろっている訳ですが、本番機というのは得てしてクローズドな環境に置かれています。
なので上記のようば便利ツールは一切使えません。インストールしたかったらメディア調達してセンターに持ち込んでえんやこらしょとインストールするわけです。
これだけ書くと悪く見えますが、勝手に更新されるのを防いだりセキュアであることが重要視される場合はとっても重要なことです。


てなわけでスタンドアロン環境にRailsを構築するまでをまとめてみた。
お題としては

  • Rubyのインストール
  • RubyGemのインストール
  • Railsのインストール
  • OCI8のインストール(Oracleを使用するため)

な感じ

Rubyのインストール

何はともあれまずrubyがないと何も出来ません。

ソースの入手

http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/から1.8系最新(現時点では1.8.7-p72をDL)

コンパイル&インストール

まずrubyが入っているか確認

rpm -qi ruby

入っている場合は削除する

rpm -e ruby

後はMakeするだけ

gzip -dc ruby-1.8.7-*.tar.gz | tar xf -
cd ruby-1.8.7-*
./configure
make
su
make install
exit
make clean

1分もかからずあっさりと終わる。

RubyGemのインストール

ソースの入手

http://rubyforge.org/frs/?group_id=126&release_id=11889から最新をDL

インストール

アーカイブを展開して

ruby setup.rb

と打つだけ。

Railsのインストール

ここまできたら後一歩で終わり

ソースの入手

http://rubyforge.org/から必要なgemをがっつりDLする。
現在rails-2.1.2を動かすのに必要なgemは以下の8個

インストール

だだだだだ〜っとインストールするだけ。関連があるので順番はRailsが最後になるように

gem install activesupport --local
gem install actionpack --local
gem install activerecord --local
gem install actionwebservice --local
gem install actionmailer --local
gem install rake --local
gem install activeresource --local
gem install rails --local

oci8のインストール

DBはやっぱりOracleだよねってことでOracleを使えるようにする。

ソースの入手

http://ruby-oci8.rubyforge.org/ja/から最新版のgemを持ってくる

インストール
gem install ruby-oci8 --local

ふ〜んってかんじ

activerecord-oracle-adapterのインストール

これもないとOracleで動かないのでインストール

ソースの入手

ちょっとみたけどrubyforgeに乗ってなくてかつDLサイトが無い為、ネット接続可能な端末上でRuby環境を構築し

gem install activerecord-oracle-adapter --source http://gems.rubyonrails.org

としてgemファイルを入手する。
Windowsなら「C:\Ruby\lib\ruby\gems\1.8\cache」にDLしたgemファイルがキャッシュされているのでそれをかっぱらってくる。

インストール
gem install activerecord-oracle-adapter --local

そのまんま

まとめ

  • ソースからビルドするのも悪くない
  • ネットワークがつかえなくてもgemはとっても便利