友人に「クイック起動からデスクトップの表示がなくなったんだけどどうすればいいの?」と聞かれたのでメモ。
デスクトップの表示ボタンの復活のさせ方。
とりあえずまずは主題の復活のさせ方。
新規のテキストを作成してそこに以下のように記載
[Shell] Command=2 IconFile=explorer.exe,3 [Taskbar] Command=ToggleDesktop
そしてファイルを「デスクトップの表示.scf」に変更して保存すればいい。これで終わり。
Windows Explorer Command(scf拡張子)
scfファイルはWindows Explorer CommandファイルというものでエクスプローラのSHELLみたいなものをかける形式。
デスクトップの表示以外にもWindows直下のexplorerボタン(つまり普段エクスプローラの起動に使っているボタン)もこれでできている。
explorer.scf
[Shell] Command=2 IconFile=explorer.exe,1 [Taskbar] Command=Explorer
んでポイントは
IconFile=explorer.exe,1
の部分。これでアイコンの絵を変えてます。
Windowsのアイコンの絵は不思議な管理をされているようでexplorer.exeには17個のアイコンが登録されています。(WindowsNT時代は7個。XPから17個になった)
これを引数の指定で呼び出すことができて以下のようになっています。
| 番号 | アイコン |
| 0 | マイコンピュータ |
| 1 | エクスプローラ (デフォルトの設定) |
| 2 | プリンタ |
| 3 | デスクトップ |
| 4 | プリンタ |
| 5 | スタートメニュー |
| 6 | ごみ箱(いっぱい) |
| 7 | インフォメーション |
| 8 | 警告 |
| 9 | ×ボタン |
| 10 | NT時代のマイコンピュータ |
| 11 | << |
| 12 | >> |
| 13 | フォルダ |
| 14 | ネットワーク |
| 15 | メール |
| 16 | ワードドキュメント |
| 17 | サーバー? |
これにあわせて数字を変えると絵が変わります。